問題と向き合う2017.08.26 05:23この世の中には、様々な所に問題がある。問題のない所はないと言ってもいいであろう。会社での問題、個人的な問題、夫婦間の問題、学校での問題、子育てでの問題、日本の問題、経済の問題、国際社会での問題、いたることろに問題は存在する。問題はいたるところにあるが、問題にちゃんと向き合っていな...
利子という悪魔2017.08.23 22:06ユダヤ人により、金貸し業が始まった。金貸しは、利子を取ることにより、生計を成り立たせた。この利子というものが、悪魔なのである。ユダヤ人は史上最悪な悪魔を生み出してしまったのである。貨幣経済は、経済を発展させ、人類の繁栄に大きな貢献をした。しかしそこから生まれた利子という物が、厄介...
金持ちは幸せか?2017.08.21 21:27金持ちは幸せか?と言うテーマは、いろいろな所で目にする。年収700万円が、一番幸せだという統計があったりする。1000万円を超えてくると、忙しくて家に帰るのも遅く、休日出勤や出張なども多く、幸福度は下がってくる。こんな事を言っている人もいる。私は、営業という仕事柄、いろいろな会合...
エコロジーという偽善2017.08.21 06:35エコロジーという言葉が出来て久しい。エコロジーと、企業から主婦まで様々なところでさけばれている。そこら中でエコロジーという言葉が飛び交っている。エコロジーとはなんですか?と聞きたい。地球にやさしい事、、、、環境にいい事、、、などと、答えが返ってきそうである。エコロジーとは、CO2...
消費税40%のすすめ2017.08.20 21:42消費税40%をお勧めする。それ以外の税金は一切無しにする。一応格差の拡大を防ぐために、相続税だけは100%にして残して置いたほうがいいだろう。相続税は、個人商店などの方が可哀そうなので、不動産のみ0%とすればよい。そうすれば、不動産に投資され消費も活性化するであろう。企業も個人も...
親の責任2017.08.19 10:39最近の若い者は、という言葉は、いつの時代も常々聞こえるが、最近の若者は、、、と私も最近良く思う。まず仕事が続かない、、すぐやめる。平成生まれの子は、ほんとにすぐ仕事を辞める。どこに行っても同じだぞ。俺はお前を評価してるぞ。俺にも同じ時期が有ったんだ。月並みな言葉だが、一度はとりあ...
生活保護の廃止を訴える2017.08.18 05:20生活保護制度の廃止を訴えたい。生活保護は堕落者生みだす仕組みである。一度貰いだした者は、社会復帰し納税をする事はますないであろう。受給者は、お金を貰える事に感謝もせず当然の権利だ、と言うだろう。そんな奴に、お金を上げる必要はない。いい大人になったら、生活費は自分で稼ぐのは当たり前...
原子力発電所の存在価値2017.08.17 21:493.11の震災以降、原子力発電所の問題が叫ばれている。原子力発電所を稼働させなくても、日本の電力は、賄えているのではないか?左派のメディアや評論家は、こぞってこう言う。ラジオの文化放送は、これを言い続け、安部政権を批判し続けたので、私は、チャンネルを日本放送に変えた。確かに原子力...
日本の課題2017.08.17 21:26日本歩一番の問題は、人口の減少である。国が発展していく為の礎は、人口の増加である。何においても、人口の数が問題になってくる。人口の増加がなくして、経済の発展もあり得ない。あらゆる経済政策は、元気になるように薬を飲んでいるようなものである。薬の効果が切れれば、景気は悪くなる。アメリ...
長い歴史で生まれたもの2017.08.17 10:01日本は、太平洋戦争で、アメリカに核爆弾を落とされて、戦争に負けた。そして憲法に、非核三原則を盛り込んだ。そして被曝者の方は、この世界から核爆弾がなくなる事を訴え続けている。被曝者の方達は、核爆弾が悪であり。核爆弾を落としたアメリカ人の事を悪だとは言わない。これは、島国日本が長い年...
変偏報道2017.08.17 09:42先日は、終戦記念日でした。テレビ各局、この終戦記念日について報道をされていました。あるテレビ局は、大分県のお寺で発見された不発弾について放送していた。戦後日本は、戦争の教育もかねて、信管の抜かれた砲弾(爆発しない砲弾)をお寺や教育機関などに配ったそうです。それを時間が経ってから見...