元事務次官熊沢容疑者が、息子を殺した。
息子を殺したにも関わらず、メディアは、まるで熊沢容疑者を庇うような報道である。
息子が、『近所の運動会がうるさい』と言っていた。
などと、コメントを添えて、さも川崎事件を想像させて、
もしかしたら、その息子もその学校の子供達を殺していたかもしれない。
というような事を、言って、熊沢容疑者を庇っている。
有名人たちも、
『私も同じ立場だったら熊沢容疑者と同じことをしたかもしれない。』
などと、バカな事を、神妙な面持ちでツイッターに書き込んでいる。
家族殺しは、人類最大の罪であることは、人間の生誕以来当たりまえの事なのに、
平気で、そんな馬鹿な事を言っている。
『私は権力に弱いです』
と言っているか、
『私は、バカで知識もないけど、なんかいい事を言いたいのです』
と言っているのである。
熊沢容疑者は、全く養護出来ない。
心理学のまともな本を、何冊か読めば、
熊沢容疑者が、恐ろしい人間である事は、今回の事件から容易に理解できる。
まず、
人間が引きこもりになったり、社会不適合になったりするのには、
幼少期に、育った環境に寄る所が大きい。
ほとんどが、家庭環境で、両親の育て方である。
どんな両親のもとで、育つかによって、子供の将来はほとんどが決まる。
熊沢容疑者は、死んでしまった息子を正しく育てられなかったのである。
子供を正しく愛し、子供の気持ちを理解し、奥さんを愛し、
家庭でやさしく振る舞えば、健全な家庭が築け、子供はすくすくと育つ。
この事件の真実は、
自分で、自分の納得のいかない子供を育てておいて、
気に入らないから、殺してしまったのである。
この事に、
本人も、世間も気付いていない。
たぶん、この事件は、軽い罪で終わるであろう。
裁判官も権力に弱いから、
かなり甘い判決を下すであろう。
裁判官も世間の今の風潮に助けられるであろう。
0コメント